2008年03月08日
お似合のフィーノ
友人宅にてタイバイクフィーノ試乗...
と言ってもまたがるだけ(‘_‘)
現在原付1種ライセンスの彼女
原付2種ライセンス取得したいが
高くてとても
しかしあなたがその気なら
試験場一発受験も可能ですよ!
確か、学科と実技試験+諸経費等々入れて
4万円位と思います。一発で合格の場合ですが
コツは学科が勉強のみ!実技は安全確認徹底やフラッシャーのタイミング、走行技量等
課題はたくさんあるので別途説明しますが、原付1種持ってると実走行訓練出来ますね。
もちろん50ccで!
今度やってみる! まずは親父の許可もらってね。
オーナーとしてはちょっとくやし~(^_#)
カスタマイズパーツを使えばもっとかわいくなるよ!
http://www.muworld.jp/index.html
Posted by モトモトス at 07:57│Comments(1)
│二輪車
この記事へのコメント
こんばんわです。
原付2種を取ろうと思い、バイクを探していたらここへたどり着きました。
して、ぶしつけながら質問を。
日記に出ているシルバーのバイクはなんと言うバイクなのでしょう?
以前の日記にあったインド輸入の紅い奴ですか?
友人に譲ったというFazer125。
検索しても見つかりませぬ・・。
あれも日本ではもう入手不可能なのでしょうか?
決してイチャモンなどではなく、むしろ惚れての質問なんです。
NSR125に似たフォルムといい、まさに僕のツボにはまってしまって。
以上、近々125CCを買うことを夢見る郵便局員でした。
カブは飽きた(涙
原付2種を取ろうと思い、バイクを探していたらここへたどり着きました。
して、ぶしつけながら質問を。
日記に出ているシルバーのバイクはなんと言うバイクなのでしょう?
以前の日記にあったインド輸入の紅い奴ですか?
友人に譲ったというFazer125。
検索しても見つかりませぬ・・。
あれも日本ではもう入手不可能なのでしょうか?
決してイチャモンなどではなく、むしろ惚れての質問なんです。
NSR125に似たフォルムといい、まさに僕のツボにはまってしまって。
以上、近々125CCを買うことを夢見る郵便局員でした。
カブは飽きた(涙
Posted by 五輔(下男 at 2008年03月10日 00:35