2009年08月18日
バイクのふるさと浜松 ②
さて次の参加イベントは・・・
8/22(土) 14:40~15:20の名車のサウンド・デモ走行
1990年以前のオートバイがエントリー
(このイベントのエントリー受付は終了しています。)
午前中のキャッチ イン ライダース Z に参加した後、
1度仕事場へ戻り
あの名車 で登場します。
あの名車とは

そうです、これです。
さあ、この写真でわかる方はかなりの通です。
実はこの車両、5月に手当てをするため
このバイクのオーナーさんから運び込まれました。
大切に保管されていたのですが、さすがに39年も経っていると
人間と同じで あれや これや というところが出てきたようです。
復活する様子はHPのフォトギャラリーにUPされています。
http://www.muworld.jp/
復活後はオーナーさんのご好意により我がShopの看板娘?として
お預かりしています。
今回しっかり許可を頂いて参加する運びとなった車両は・・・

HS-1 1970年モデル
50cc以下のエンジンが2つ並んだ2ストロークモデル
なつかしーい
他にもいろんな名車が集まることでしょう。
みなさんも見て音を体感したら
懐かしさがよみがえったり、新たな発見があったり、
そんな事考えると子供の頃のようにわくわくします
この2日間、たくさんの人が集まるでしょうから
皆さんマナーを守って楽しい時間を過ごしましょう

8/22(土) 14:40~15:20の名車のサウンド・デモ走行
1990年以前のオートバイがエントリー
(このイベントのエントリー受付は終了しています。)
午前中のキャッチ イン ライダース Z に参加した後、
1度仕事場へ戻り

あの名車とは

そうです、これです。
さあ、この写真でわかる方はかなりの通です。
実はこの車両、5月に手当てをするため
このバイクのオーナーさんから運び込まれました。
大切に保管されていたのですが、さすがに39年も経っていると
人間と同じで あれや これや というところが出てきたようです。
復活する様子はHPのフォトギャラリーにUPされています。
http://www.muworld.jp/
復活後はオーナーさんのご好意により我がShopの看板娘?として
お預かりしています。
今回しっかり許可を頂いて参加する運びとなった車両は・・・

HS-1 1970年モデル
50cc以下のエンジンが2つ並んだ2ストロークモデル
なつかしーい
他にもいろんな名車が集まることでしょう。
みなさんも見て音を体感したら
懐かしさがよみがえったり、新たな発見があったり、
そんな事考えると子供の頃のようにわくわくします

この2日間、たくさんの人が集まるでしょうから
皆さんマナーを守って楽しい時間を過ごしましょう


http://www.muworld.jp/index.html
Posted by モトモトス at 11:04│Comments(0)
│二輪車