2012年01月06日
プチプチ試乗会
昨日より始動開始
本年もよろしくお願いいたしまする~
仕事初めは試乗会のお誘いを受けたので
あの寒さの中、完全防備で行ってまいりましたよーー
場所は浜松市内のとある一角
集まったのは主に125ccクラスが8台ほど

折角なので一部バイクの紹介を・・・
まずは TY-S125(エンジンTTR125ベース)

トライアル車なのでシートはありませ~ん
125ccにしてはトルクが太く感じられました
お次は TTR125改

やっぱりオフ車ですねー
このまま林道でも走りたかったー
さてさてお次は XTZ125(ブラジル製)

こちらもオフ車
車体が大きめでポジションがらく
最後はYBR125(中国製)

BSキャブに変わって扱いやすいエンジン特性になりましたー
その他に参加したバイクは
PCX125(タイ製)、アクシストリート(台湾製日本向け)
うちからは CBF Stunner125(インド製)
そして特別参加のCBR250
今回、いろいろな国の125ccを試乗し
それぞれのバイクの特性が体感できて楽しかったです
お誘いありがとうございました
またよろしくお願いいたします

本年もよろしくお願いいたしまする~
仕事初めは試乗会のお誘いを受けたので
あの寒さの中、完全防備で行ってまいりましたよーー

場所は浜松市内のとある一角
集まったのは主に125ccクラスが8台ほど

折角なので一部バイクの紹介を・・・
まずは TY-S125(エンジンTTR125ベース)
トライアル車なのでシートはありませ~ん

125ccにしてはトルクが太く感じられました
お次は TTR125改
やっぱりオフ車ですねー
このまま林道でも走りたかったー
さてさてお次は XTZ125(ブラジル製)
こちらもオフ車
車体が大きめでポジションがらく

最後はYBR125(中国製)
BSキャブに変わって扱いやすいエンジン特性になりましたー
その他に参加したバイクは
PCX125(タイ製)、アクシストリート(台湾製日本向け)
うちからは CBF Stunner125(インド製)
そして特別参加のCBR250
今回、いろいろな国の125ccを試乗し
それぞれのバイクの特性が体感できて楽しかったです
お誘いありがとうございました
またよろしくお願いいたします
http://www.muworld.jp/index.html
Posted by モトモトス at 17:51│Comments(2)
│二輪車
この記事へのコメント
トリートの写真がないですよー
Posted by U1 at 2012年01月08日 11:53
U1さん
こんにちは
この間は原付2種クラスにいろいろ試乗出来ておもしろかったです
今回はYBRベースエンジンの車両に夢中になってしまい
トリートとPCXの写真は取ってませんでした(謝)
次回はスクーター系ももっと集めたいですね!!
14か16インチスクーターで参加させてもらいます
こんにちは
この間は原付2種クラスにいろいろ試乗出来ておもしろかったです
今回はYBRベースエンジンの車両に夢中になってしまい
トリートとPCXの写真は取ってませんでした(謝)
次回はスクーター系ももっと集めたいですね!!
14か16インチスクーターで参加させてもらいます
Posted by モトモトス at 2012年01月08日 21:49