経済的で面白い!!さらに環境にもやさしいバイクを通して、 やっと店を出したバイク屋オヤジのメッセージ。  国内では珍しい、インド、タイランド輸入小型バイクを扱う、変な?? じゃな~く珍しい店ですよ(^i^)  ”見る・乗る・触れる”が出来ますので、お気軽にお越し下さい。  磐田市駒場2-34 TEL0538-31-8864  http://www.muworld.jp/index.html

2008年04月20日

ディーゼルBike

ディーゼルBike



















インドのロイヤルエンフィールド社はなんとディーゼルエンジンのバイクを製造していました。6年前ニューデリーのパーキングで見かけた車両ですが、350ccだと思います。現在はすでに生産してませんが400ccになってると聞きます。 
エンジンを見る限りレーシーな後方排気ですがサイドビューは発電機かいこれ! (@_@”) と思えるようなカバーが付いてます。 いったいどんな感じなんでしょうね?ディーゼルBike?? キビキビさは絶対にないと思うけど耕運機の様な一発々爆発がわかるのんびりした癒し系でしょうかね。 どなたかご存知です??  
最近はセルフが多いですが、ガソリンスタンドで軽油満タン!!って言って見たいですね。


http://www.muworld.jp/index.html
同じカテゴリー(二輪車)の記事
今年も
今年も(2019-01-09 17:27)

まもなくGW
まもなくGW(2018-04-22 15:30)

エンジン始動不良2
エンジン始動不良2(2018-04-04 18:02)

エンジン始動不良
エンジン始動不良(2018-03-30 18:31)

バイクの季節
バイクの季節(2018-03-24 18:09)

お手軽に
お手軽に(2018-03-22 19:04)


Posted by モトモトス at 09:03│Comments(2)二輪車
この記事へのトラックバック
モトモトスさんのナマステの記事のコメントを書きながら思い出しました。ディーゼルバイクがほしい!!エンフィールドロビンというバイクがあり、日本には、数台しか存在しないようで...
ディーゼルバイク【☆彡トマトの鈴木畑☆彡】at 2008年04月20日 12:02
この記事へのコメント
こんにちは、papasです。

いやぁ、格好いいですねぇ。
さすがロイヤルエンフィールド。

しかし、エンジンは、本当に発電機チックですねぇ(-_-;)

エンジンを調べるとなんと最近流行の
「直噴」だそうです。

さすがディーゼル、直噴化が早い!!

一度で良いので乗ってみたいですね。(^-^)

右足チェンジ、左足ブレーキはできないかも・・・・・。(T_T)
Posted by papaspapas at 2008年04月20日 12:06
ディーゼルエンジンバイクどんな感じか乗ってみたいですね。

直噴とは意外とメカは進んでるんだなと思いました。

日本には数台しか無いとの事ですが、車検での排ガスクリアー出きるのかな?

排気量が少ないので何とか通るのかな?

山口良一さんに聞いてみたいですね!!

またディーゼルの情報入ったら載せてみます。 (^¥^)
Posted by モトモトス at 2008年04月20日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ディーゼルBike
    コメント(2)